Strict Standards: Declaration of JParameter::loadSetupFile() should be compatible with JRegistry::loadSetupFile() in
/usr/home/mw2pa2vnji/www/htdocs/libraries/joomla/html/parameter.php on line
512
○ 屋外現場に 即座に無線LANネットワーク (WiFi網)を展開
大きな敷地を持つ工場やプラントのBCP対策にも有効
- RMR9000/RMR9000Jは、電源を入れるだけで無線LANネットワークを構築できる 無線メッシュルータです。(製品紹介)
- RMR9000/RMR9000Jの以下の特色が"屋外用 無線LANネットワーク構築システム” に有効です。
- メッシュルーティングによる無線LANネットワーク自動構築機能 --> 電源を入れれば、無線LANアクセス網構築
- 小型・軽量・低消費電力 -->バッテリー駆動の小型ユニットとして実装可能
- 産業用仕様の部材 --> 屋外環境下で、ケース内の温度上昇しても、安定稼動
- 3本の無線LANインターフェースを自由に設定可能 --> 屋外の設置場所条件に合わせ運用可能
- 各種アンテナオプションの選択が可能 --> 指向性アンテナの利用でノード間距離を数100mに伸ばすことも可能
屋外設置可能な小型軽量ユニットとして実装することにより、メッシュルータ RMR の無線LANネットワーク自動構築機能を最大限に活かし、簡単に屋外で無線LAN網を展開できます。
活用方法:
- メンテナンス・保全作業のための 臨時ネットワークの敷設。工事なしに無線LANネットワークを広域に展開できます。携帯網の届かない場所でも作業グループ内でのスマホ・タブレット・PCを用いた情報共有が可能になります。
- 期間限定で設備・機器モニタリング用ネットワークを敷設。 監視カメラの臨時設置にも利用可能。
- 工場・プラントのBCP対策のための、災害時バックアップ用ネットワークとして。 ノード設置の順番など考慮する必要なく、隣のノードと無線の届く範囲であることだけ確認できれば、マルチホップで通信エリアをどんどん拡張していく事ができます。予想困難な事態に柔軟に対応。

○ ペリカンケースを応用した屋外設置可能な 可搬型無線メッシュノード の例
- RMRを頑丈な ペリカンケースにバッテリーと共に入れることで、屋外設置可能な 可搬型無線メッシュノード を比較的容易に製作することができます。頑健で防水性能の 高いケースですので、屋外での取扱が容易になります。
-
- ペリカンストームケース iM2050 を利用 (上記写真内のケースです)
- 小型軽量: 1ユニット 約 3kg (約1kgのバッテリー含む)
- バッテリーで 約10時間稼動 (Energizer XP18000A 利用時)
- ケース加工についてはご相談ください。 DIY も可能です。 (加工方法は こちら)
1ノードの設置稼動が5分以内に可能です。
アンテナの固定は、この例では安価・軽量な塩ビパイプを使用していますが、より簡単に結束バンドを利用しての固定なども可能です。アンテナ角度の調整のし易い、カメラネジのついた雲台を用いたジグを利用される場合もございます。
- 現場でバッテリーとRMRを接続し、Power-Onを確認。ケーブルを挟まないように注意して蓋を閉じ、フックやバンドで固定します。
- アンテナを接続します。オプションアンテナから選択可能です。ビデオの中では指向性のある平面アンテナをメッシュリンクに使用しています。アンテナにより、ノード間距離を 数10mから数100mに伸ばすことができます。(周辺電波環境にもよります。)
- 最後に LEDにより、隣接ノードと通信していることを確認します。
○ バッテリ一体型無線メッシュノード その他の例
これまでも現場要件に合わせた筐体をお客様が開発、あるいは共同で製作してまいりました。
- 西日本高速道路エンジニアリング中国株式会社 トンネル内モニタリング 詳細はこちら
- 電力会社 工事監視用 ユニット 詳細はこちら
- NEDO レスキューロボットプロジェクト(詳細はこちら)において、災害現場を想定(災害時通信ネットワーク)した 現場無線ロボット通信ユニットとして開発。 実証検証内容
 |
要望に応じて以下から構成されるカスタムユニットを提案。
- RMR9000ボード
- バッテリ
- 伸縮アンテナポール
- 簡易防水ケース
- 取り付け金具一式
IPカメラと組み合わせた映像監視システム等に便利。
工事現場、災害現場の映像モニタリングなどで利用実績。
|
- 下水管路内に WiFiネットワークを延伸する 新技術としての認定を受けています。【 新技術支援 認定第10号 】 (認定は(株)谷沢製作所様が取得、RMRはシステム内 簡易設置型無線LAN装置としてご利用頂いています。)